滋賀県内のサービスエリアの中でも新しくて、色々な店舗が入っている大津サービスエリア(下り線)。名古屋から京都方面に行く時に駐車できる方。
実際に行ってみるとやはり他のサービスエリアに比べても、おしゃれやったりびわ湖が一望できたりというようなサービスエリアとなってました。
実際に駐車する前にどういうお店があるのか、どういうサービスエリアになっているのかなど写真を撮ってきたのでレポートします。
観光シーズンなどは比較的車が満車になっていることも多い大津サービスエリア。
駐車場スペースはトラックと普通車で分かれており、普通車側はこんな感じのスペースとなっています。
駐車スペースもバリアフリーで障がい者用駐車スペースが存在。
トイレの方も
・身体障がい者用トイレ
・子供用トイレ
・おむつ交換台
などなど。
皆に優しいトイレコーナーに。実際に利用する時にこうやって利用者別でトイレがあることがどれだけありがたいか。
また貸し出しとしても24時間利用できる車椅子やベビーカーなどがあります。
大津サービスエリア(下り線)の外観がこちら。
2階建てのサービスエリアはまだ他にもあったりしますが、3階建てはなかなか珍しいのでは。
しかしこの3階建てもちろん意味があるのです。
1階にはマクドナルドや31アイス、お土産コーナーを含むショップコーナーがあります。
奥の方には休憩コーナーや観光案内コーナーなんかもあったりしますよ。
ちょいつまみの食べ物が買いたいという場合は1階コーナーがオススメ。
以前日刊!滋賀県でも記事にしたブラックバスのハンバーガーもあります。
参考リンク:ブラックバスのハンバーガー!?綺麗になった大津SA下りでバスを食す。
サービスエリアとしてATMがあるのも最近では当たり前になってきました。
お土産やひこにゃんなどなど滋賀県全域のお土産品も販売。
これ結構食べるとくせになって美味しいんです。地元のフレンドマートなどでも販売されているのでぜひ一度ご賞味を。
二階になってあるのがこちらのフードコート。
2017年1月現在のフードコートのお店がこちらで、麺系が多い印象。
子供用の席なども多くはありませんがありました。
実際に食べてみたらこちらの九条ネギのラーメン。
SAで食べるラーメンってていつもより少し美味しく感じてしまうんですよね。25時とか深夜だったりするとなおさら。
他にも近江牛を使ったグリル 逢味がレストランとしてありました。
次はここで食べてレポートしたいなぁ。
これがが特に食べたいッ。美味しそう。
またびわ湖が一望できるのも大津サービスエリアの特長。
2Fのフードコートの奥の方にあるウッドデッキの席は家族でゆっくり過ごせる場所になっていたり。
3階の方では更に展望デッキという形で見晴らしの良いコーナーになっていました。
もっと天気が良かったらびわ湖もきれいに移るのに。
ショッピングもグルメも、そしてある意味観光も楽しめる大津サービスエリア(下り線)。
ぜひ京都に立ち寄る前にここで少し休憩がてらブラブラしてみてください。
大津サービスエリア(下り線)
参考リンク:大津サービスエリア(下り線)
パーキング:
大型:38台
小型:147台
二輪:4台
ではでは。
新型コロナウイルスの影響で、店舗の営業時間・定休日が変更になっている可能性があります。ご来店の際には、各お店にお問い合わせください。