【2020年】滋賀県の滝を行き尽くす!オススメな滝まとめ
投稿日:2019年10月2日
たまーに行きたくなる観光スポットとしての滝という存在。滋賀県には気軽にすっと見に行ける滝から、かなり苦労して登ってようやく見れる滝など数多くの滝スポットが存在します。
その中で、今回は個人的にも好きだしこれは周りの人にもぜひ知ってもらえたらな〜というのをピックアップしてみました。
滋賀県内の色々な滝を見に行きたいという方はおつたえ致します。
大津市:滋賀県一の落差!大津市にある楊梅の滝
滋賀県に数多くある滝の中で、一番の落差を誇るのがこちらの楊梅の滝。
比良げんき村を越した先にある滝で、手前の雌滝はハイキング気分で10分ほどあればいけるのですが主役の雄滝に関しては運動靴で確実に挑む必要がある過酷な道のりとなります。
(こういう道のりとかあります笑)
その過酷な道のりを超えた先にあるのがこの雄滝。
見応え抜群で、迫力のある滝を間近で見たいときになどオススメです。
参考リンク:
滋賀一の落差がある滝「楊梅の滝」。本当の主役は奥に隠れていた。
甲賀市:涼しさはここで手に入る!信楽の鶏鳴の滝
滋賀県の滝でも迫力があってなおかつ行きやすい滝スポットでオススメは?と聞かれたら必ずここを答えている鶏鳴の滝。
車でほぼほぼ近くまで行くことができ、数分登るだけでこれだけ迫力のある滝を楽しむことができます。
以前一度、横の道からこの滝の上の方を昇ってみましたが、清流が流れていて、それはそれでまた滝の激しさとは違う部分があってよかったです。
冬にいったことがないのですが、寒い時期にいったらそれはそれでかなりの冷たさを手に入れることができそうです笑
鶏鳴の滝
参考リンク:
子供連れでも行ける信楽の鶏鳴の滝。「ドドドッドー!」を暑い夏に感じる。
高島市:八ツ淵の滝
高島市に滋賀県唯一の日本の滝百選「八ツ淵の滝」。
ちなみに最初にいっておくとかなりハードな場所となります。行く場合には絶対に動きやすい格好でいくことが必要です。
はじめていったときは全部制覇することはできませんでしたが、それでも自然いっぱいの中で滝を楽しむことができたので良かったかなと。
あれから数年が経っていますが、まだセカンドトライができてないです。。。
八ツ淵の滝
参考リンク:
ファーストトライ!高島市にある日本の滝百選「八ツ淵の滝」に挑戦する。
湖南市:不老の滝
湖南市で有名な滝といえば、信楽に続く道の途中にある不動の滝となります。
こちらは2017年に大雪が降ったときに絶対見に行きたいと思っていった滝。妙感寺・不老の滝。
不動の滝の三雲のエリアで道が一本異なるのですが、進んでいたところにある妙感寺の裏側にある滝となります。
ここの滝のいいところが、すぐに滝自体を見ることはできるのですが、階段を進んでいくと滝の上から見ることができること。普段下から眺める滝を上から眺められる新鮮さがあります。
参考リンク:
新発見!湖南市の冬景色が美しい「妙感寺・不老の滝」の写真を撮ってきた。
他にもまだまだ行ってみたい滋賀県の滝はめっちゃあります。
今回紹介できていない滝の中にもまだまだ行ってみたい、紹介したい滝は複数あります。
例えば
・東近江市:天狗滝
・東近江市:識蘆の滝(しきろのたき)
・大津市:夫婦滝
の辺り。
この辺りも必ずいってみて、また記事レポートを書いていきたいと思います。
ではでは。