【2020年版】滋賀県のスイーツ・おすすめしたいチョコレートをピックアップ!インスタ映え多数!バレンタインにもぜひ♪
投稿日:2020年1月31日
老若男女問わず、人気のスイーツのひとつ「チョコレート」!滋賀県内にも次々とチョコレートを取り扱うお店がオープンしていることをご存知でしょうか?
そんな滋賀のチョコレート情報についてまとめてみました。
【彦根市】Hare to Ke to ―ハレトケト―

2018年10月、彦根市の「足軽組屋敷」の地域の中にオープンした「Hare to Ke to ―ハレトケト―」。原料は、非加熱のカカオ豆。さらに未精製の茶色い砂糖や樹液で甘味をつけるため、健康的でおいしいチョコレートをいただくことができます。
より詳しい情報は、カフェの体験レポートをどうぞ!
参考リンク:1
0月13日、滋賀県彦根市にローチョコレート&ローケーキ専門店「Hare to Ke to ―ハレトケト―」がオープン!営業日は土日限定です!
【店舗情報】
Hare to Ke to ―ハレトケト―
住所:滋賀県彦根市芹橋2丁目6−54
営業日時
日曜&土曜 9時〜17時 (※モーニング 9時〜11時)
第2・4木曜 13時〜17時
※営業時間が変更になることあり、事前に要確認
公式HP
【長浜市】QUONチョコレート 長浜店

障がいを持っている人をはじめ、さまざまな立場の人が働いている「QUONチョコレート」。滋賀県初登場となる長浜店は、2019年12月にオープンしたばかりのお店です。

タブレットタイプや缶入りタイプなど、種類も豊富。
より詳しい情報は、店舗レポートをどうぞ!
参考リンク:
滋賀県初出店!長浜市にチョコレート専門店「QUONチョコレート 長浜店」がオープン。バレンタインや贈り物、手土産にもオススメ
【店舗情報】
QUONチョコレート 長浜店
住所:滋賀県長浜市北船町3-24 えきまちテラス長浜 1階マルシェ内
営業時間:11:00〜19:00
定休日:火曜日
えきまちテラス長浜 QUONチョコレート 長浜店店舗ページ
【長浜市】ボンボンショコラ

2015年11月にオープンした「ボンボンショコラ」。チョコレートの一粒一粒がとても美しく、プレゼントはもちろん、自分へのご褒美にも買いたくなります。
【店舗情報】
ボンボンショコラ
滋賀県長浜市元浜町18-22
定休日:水、木
営業時間:10時〜17時
公式HP
【甲賀市】近江茶 丸吉
甲賀市土山町、国道1号線沿いにある「ほうじ茶専門店 丸吉」。お茶屋さんがつくる本気のほうじ茶スイーツがいただけるお店です。写真は、「焙じ茶トリュフ」。

焙じ茶トリュフの他にも、焙じ茶ゆずクランチや焙じ茶キャレドショコラも!
店舗でしかいただけないメニューもあります。店舗の様子は、レポートをどうぞ!
参考リンク:
日刊!甲賀市/ 4月11日オープン!滋賀県甲賀市土山「丸吉」店内・ほうじ茶専門カフェ「焙じ茶 茶房焙楽」でほうじ茶スイーツを満喫♪
【店舗情報】
近江茶 丸吉
滋賀県甲賀市土山町大野2723
営業時間:店舗/ 9:30~18:00
茶房「焙楽」 / 9:30~18:00 (L.O.17:00)
公式HP
【大津市】THE SMILE CHOCOLATE 大津店

2020年2月上旬にオープンしたTHE SMILE CHOCOLATE 大津店。
公式SNSにはピスタチオフレーバーのチョコレートやオランジェなど、さまざまな商品が並んでいます。

滋賀県産茶葉を使用した「ほうじ茶チョコと黒豆。」「抹茶チョコと黒豆。」!
さらに2021年のバレンタインでは、おしゃれなギフトボックスも販売されています。
【店舗情報】
THE SMILE CHOCOLATE 大津店
滋賀県大津市浜町9-25
営業時間/11:00-19:00
定休日/水曜日
公式Facebook
公式Instagram
日本アドバンストアグリ株式会社
バタフライピー使用の“幸せの青いチョコレート”。パッケージデザインもオシャレなため、ギフトにぴったり。

個包装9枚入り。ホワイトチョコレートの濃厚な甘さが特徴的。
【通販情報】
日本アドバンストアグリ株式会社 楽天市場店
滋賀県WEB物産展 滋賀県ご当地モール ここ滋賀 CARRE DE BLUE(カレ・ド・ブルー)
2021年以降も滋賀県のチョコレート情報を追記していきます!

見た目も美しく、味もおいしいチョコレートは、見ているだけでなんだか嬉しくなる!という方もいるのでは?
今後も引き続き滋賀県内のチョコレート情報を追記します。どうぞお楽しみに!