10/3(木)放送!NHK「アサイチ」旅コーナーに、朝ドラ「スカーレット」の舞台信楽が登場!甲賀や湖南市のスポットも!
投稿日:2019年9月29日
朝ドラの舞台信楽、どんどん注目あがってきてますよー!今度はNHK「アサイチ」の中の旅コーナーで、信楽焼やタヌキ、甲賀町では羽二重餅など。さらにお隣湖南市まで足を運んで伝統野菜まで。やっぱり自分の土地が話題になると嬉しいものですね!
10/3(木)放送、NHK「アサイチ」のジャパナビは滋賀県信楽へ!放送日時は?

放送時間:午前8時15分~9時54分 ジャパナビは9時30分ごろ。
放送局:NHK
参考:
【公式】NHKアサイチ HP気になる放送内容は?信楽・甲賀から湖南市まで!
甲賀市を訪れるのは俳優の田中道子さん。
信楽焼ではタヌキが有名ですが、最近は光を通すランプシェードや、ボリュームがありながら軽い陶器の玉のネックレスなどバラエティ豊かになっています。
信楽焼の粘土は、「古琵琶(びわ)湖層」と呼ばれる地層に含まれる良質な粘土で、その独特な土から魅力的な品々が生まれているのです。
その地層の名前からも分かるように甲賀市の辺りは大昔、琵琶湖の底だったんだとか。その古琵琶湖層の土の恵みを活かしたものがもうひとつ。

「滋賀羽二重餅」という品種のもち米を使った粘りの強い餅になります。このお餅は、天皇陛下に献上されたこともあるんですよ!
そのお餅の工房が甲賀町にある「甲賀もちふる里館」。私はこちらのお餅をよくお使い物にしますが、とっても美味しい自慢のお餅なんです!
参考:
【公式】甲賀もちふる里館 HPお隣湖南市では、伝統野菜「下田なす」や「弥平とうがらし」の生産者(元OLさんだとか!?)の奮闘記も!
甲賀・湖南てんこ盛りのアサイチです!滋賀県人でも、エリアが違うと甲賀市に行ったことない方も多くいらっしゃるのでは?
甲賀エリアにもどんどん来てくださいね。
ーーー
記事内容につきましては2019年9月下旬の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。
滋賀県民向け!この情報知ってる?