もうすぐ節分です。
節分とは、本来季節の節目である「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のこと。漢字の通り「季節の分かれ目」のことを指します。
江戸時代以降、旧正月と同じ時期にくる「立春」の前日を「節分」とし、「一年間健康に過ごせるように」という願いを込めて「悪いもの」を追い出す行事と定着しました。
毎年、様々な神社で「節分祭」として厄払いをする行事がおこなわれます。
そこで滋賀県で「節分祭」を行う神社をまとめてみました!
きっちり厄払いして、良い一年にしましょう♪
長浜城主、秀吉公の厚い保護のもと千年の歴史をもつ長浜の氏神様。
長浜の観光地「黒壁スクエア」の辺りから少し足をのばせば、さっきまでの喧騒が嘘のような落ち着いた雰囲気を味わえます。
長浜八幡宮と言えば、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている春季例大祭「長浜曳山祭り」。動く美術館と称される「曳山(山車)」と、この曳山の上で演じられる「子ども歌舞伎」が有名です。
この春季例大祭の前に、あるのが「節分祭」。
邪気退散を願い、鬼やらひ追儺式が行われ、その後は福豆や福餅、福あめがまかれます。例年によると景品が当たる「福当たり」もあるようです。
【節分祭情報】
日時:2024年2月3日 節分祭 14:00~
鬼やらひ・豆まき 14:30~
【長濱八幡宮】基本情報
住所:滋賀県長浜市宮前町13番55号
電話番号:0749-62-0481
公式:HP
水口町市街地の真ん中、甲賀市役所のすぐそばにあるのが水口神社です。街の中でありながら、この水口神社の敷地に入ると静かで凛とした空気を感じてもらえることと思います。
御祭神は大水口宿禰命(オオミナクチスクネノミコト)。創建は古く定かではありませんが平安時代の延喜式に古社として近江国155座甲賀郡8座の1に選ばれたと残されています。
水口神社の「節分祭」は、夜19時ころから行われます。昼の雰囲気とはまた違って、火を焚きながらというのがいいですね。2月ですのでグッと冷えますが、赤鬼・青鬼が暴れまわる熱気満々の鬼やらひ式のあと、福豆入りの餅まきが開催されます。
【節分祭情報】
日時:2024年2月3日 19:00頃 追儺式
19:45頃 花湯
20:00頃 鬼やらい・餅まき
20:20頃 終了予定
厄除ぜんざい復活(16:00~18:00)
ココ壱番屋の出店も予定あり(17:30~20:00)
※どちらも数量限定
その他屋台出店予定
【水口神社】基本情報
住所:滋賀県甲賀市水口町宮の前3番14号
電話番号:0748-62-0231
公式:HP
お多賀さんの愛称で親しまれている「多賀大社」。
長寿と縁結び、厄除けの神様として古くから信仰を集める社です。伊勢神宮の祭神、天照大神の親にあたる伊邪那岐大神と伊邪那美大神を祀っています。
広大で綺麗に手入れされている境内は、歩いているだけで心身ともに清められるような気持ちになります。
多賀大社の「節分祭」もなかなか見ごたえある行事。
神楽(かぐら)の舞台となる神楽殿で、島根県の因原地方の鬼の舞が奉納されるのですが、これが大迫力で見ごたえがあります。その後は還暦の年男・年女による豆まきが行われます。
【節分祭情報】
日時:2月3日 11:00~・14:00~ 福豆まき
【多賀大社】基本情報
住所:滋賀県犬上郡多賀町多賀604番地
電話番号:0749-48-1101
公式:HP
賑やかなJR草津駅から徒歩約15分の場所にある「立木神社」。主だった御神徳は厄除開運・交通安全の守護神と言われています。
日常的にふらりと訪れるような地元の方に愛された神社で、初詣や七五三などにも多くの人が訪れます。
恒例行事である節分厄除大祭は、終日に亘り福銭・福豆が1人一組無料でいただけます。そして立木神社ならでは「宝みくじ抽選会」という抽選会が開催されます。
「宝みくじ抽選会」に参加したい方は、「宝みくじ券」という券を一枚200円にて授かります。空くじなしの豪華特賞品多数ありの抽選会となっています。
空くじなしということもあって、宝みくじの当日券は例年午前中に完売するそう。必ず参加したい方はぜひ事前に手に入れておきましょう。
【節分祭情報】
日時:2月3日 15:00・17:00・19:00 邪気・災いを祓い、福餅福豆撒き神事
【立木神社】基本情報
住所:滋賀県草津市草津4丁目1-3
電話番号:077-562-0420
公式:HP
あの日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を祀る、近江国一之宮「建部大社」。長い歴史と由緒を持つ全国屈指の古社で、出世開運、除災厄除、商売繁盛、縁結び、医薬醸造の神として広く崇敬されています。
この建部神社、昨今の度重なる地震に対応すべく耐震性を向上させる目的で、本殿と権殿(ごんでん)の地下に免震装置が設置されているという、神社には珍しい試みで注目されています。
節分祭は、毎年の行事として行われていて、例年境内神域で伊勢神楽が奉納されます。
【節分祭情報】
日時:2024年2月3日 9:00~ 節分祭(豆まき神事は中止)
11:30~ 福引抽選会受付(12:20受付終了)
受付時に福豆授与
12:30~ 福引抽選会スタート
13:30~ 伊勢大神楽(総舞)奉納
【建部大社】基本情報
住所:滋賀県大津市神領1丁目16−1
電話番号:077-545-0038
公式:HP
湖国、近江の中心に位置する日牟禮八幡宮。この地に八幡さまが祀られていたことがこの「近江八幡市」の地名の由来と言われています。
車も通り抜けることができる表の大鳥居は、木造で笠木上に屋根を設けるなど特異な形式。総高八、八メートルある滋賀県指定有形文化財となっています。
日牟禮八幡宮と言えば、3月に行われる左義長祭が有名で、毎年その年の干支を飾った神輿がぶつかりあう祭りには大勢の観光客が集まります。
【節分祭情報】
日時:2月3日 午後7時 第1回豆まき執行
午後8時 第2回豆まき執行
年男・福娘共に原則1月31日受付締め切り
【日牟禮八幡宮】基本情報
住所:滋賀県近江八幡市宮内町257
電話番号: 0748-32-3151
公式:HP
比叡山のふもとにある「日吉大社」。約40ものお社がある全ての神様を総称した「日吉大神」が祀られています。
この日吉大社で神様のお使いとされているのが「神猿(まさる)」さんというお猿さん。もともと、比叡山には猿が多く生息していますが、この「まさる」は「魔が去る」「勝る」に通じるようにつけられた名前で、とても縁起のよいお猿さんです。
敷地内には約3,000本のモミジがあり、関西屈指の紅葉名所としてもよく知られています。
【節分祭情報】
日時:2月3日 福豆まき
厄除祈祷・福豆まき奉仕の申込みは1月25日まで。
【日吉大社】基本情報
住所:滋賀県大津市坂本5丁目1−1
電話番号:077-578-0009
公式:HP
新型コロナウイルスの影響で、店舗の営業時間・定休日が変更になっている可能性があります。ご来店の際には、各お店にお問い合わせください。