大津駅リニューアルで、観光案内所にいったら連なっている「ザ・カレンダー」に行かないわけにはいけません。
ザ・カレンダーとは
・レストラン&カフェ
・ブックストア
・カプセルホテル
・BBQができる大きなテラス
がある施設で大津駅内にあるので旅の方も、ちょっと一息つきたい方も、ご飯食べたい方も気軽に行ける場所となっております。
ただしザ・カレンダーが「特にシャレオツ」だということ。そのシャレオツぶりを見てまいりましたのでご紹介します。

ザ・カレンダーは大津観光案内所の横にある施設で、大津観光案内所とはつながっている建物となります。

もうすでに入った瞬間からシャレオツぶりがさく裂するという。ちなみにザ・カレンダーは二階にある建物なので入口から入って左の階段を上っていきます。

上った空間がこちら。シャレオツなのに落ち着く雰囲気があるのが良い。
初めての方はどうしたらいいか迷うかもしれませんが、基本階段あがりきったら店員さんがおられるので食事なのか、カプセルホテル利用したいのか答えればOK。

ザ・カレンダーの特長の人がこのブックストア。実際に購入することもできますし、食べながら読むこともできます。本もただ単に最新の書籍が置かれているのではなく、ブックコーディネーターの久禮亮太さんが選んでおいた厳選のものとなっております。

普段自分が読んでいる書籍とは違うものに出会えるチャンスっ!

2Fのメインから左へとすすんでいくとテラス席と喫煙ブースが。

喫煙ブース超えるとこれまたシャレオツな空間。さすがに12月の寒い時期ということもあり誰も外にはいませんでしたが、BBQもできるスペースとなっているので、夏頃にはかなりにぎわっている場所になるのでは。

少し見下ろすと大津駅周辺のあのビジネス街的な感じが。ちょうどビジネスと駅の間にある遊びの場所ですね。ザ・カレンダー。

こういう家具のことガーデンファニチャーって言うんですって。ほほう。

他にも奥には宴会もできる座席や卓球!滋賀県のお店に卓球がどでかーと取られているスペースありますか?卓球台もここにあるとおしゃれな感じとなります。

カウンターもあって。

カプセルホテルの入口も。京都に泊まれなかった方が大津に流れたときに駅内にこういう施設があるとなんとありがたいことなんでしょうね。
1泊3,000円からのようです。

そして今回は見に来ただけではなく、軽く夜ご飯も食べようかと。
ディナータイムの場合は、店員さんが聞きにきてくればすがカフェタイムなどは注文がきまったら自分で注文しに行くスタイルとなっております。

優雅にエビパン食べながら、大津市見て、パソコンで作業。もちろん電源もあり!こりゃいい!

ということでザ・カレンダーでした。
シャレオツですし、ゆっくりできるしご飯食べられるしでぜひ大津駅に普段来ない方もこのザ・カレンダー目的に行ってほしい場所かなと。
ザ・カレンダー
住所:〒520-0055 滋賀県大津市春日町1-3 ビエラ大津
TEL.077-526-9090(レストラン)
TEL.077-526-9080(カプセルホテル)
参考リンク:ザ・カレンダー
ではでは。
新型コロナウイルスの影響で、店舗の営業時間・定休日が変更になっている可能性があります。ご来店の際には、各お店にお問い合わせください。