湖南市サイコー

【滋賀観光地】長浜市の有名な神社仏閣をご紹介します!【まとめ】

2021年7月30日
滋賀県自習室

滋賀県北部に位置する長浜市は、仏教文化財の宝庫としてとても有名な街です。観音菩薩像が濃密に分布し、近年は「観音の里」と呼ばれるように。その関係もあってか、古くて由緒正しい神社仏閣も多く、例年多くの人が参拝に訪れます。

今回はそんな長浜市の中でも有名で人気な神社仏閣をまとめてご紹介いたします!(※随時更新中)

目次

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ①】竹生島 宝厳寺

竹生島

長浜市の有名な神社仏閣の1つに竹生島の「宝厳寺」があります。琵琶湖に浮かぶ竹生島には、国宝に指定されている歴史的価値のある建築物が数多く残されており、竹生島自体がパワースポットとしても有名です。長浜・彦根・今津の各港から汽船約25分~40分程度で到着します。

そんな竹生島にある「宝厳寺」の本尊の弁財天は、日本三弁財天の一つに数えられおり、日本最古の弁財天だとも言われています。また観世音菩薩は西国三十三ヶ所観音霊場の第三十番札所に指定されており、日々多くの参拝客で賑わっています。御朱印もかなりの人気のようです。

竹生島
竹生島の「宝厳寺」には、国宝「唐門」や「法華経序品(じょほん)」(※現在は奈良国立博物館に寄託)、重要文化財である「観音堂」や「石造五重塔」などなどたくさんの見どころがたくさんあります。長浜市の神社仏閣をお探しの際には、ぜひ一度足を運んでみてください!

◆スポット情報◆
竹生島 宝厳寺
【住所】
 滋賀県長浜市早崎町1664-1
【営業時間】
 9:30~16:30(観光船就航時間に基づく)
【駐車場】
 長浜・彦根・今津の各港にあり
 ※台数は港により30~100台くらい

参考リンク:【公式ホームページ】竹生島 宝厳寺

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ②】木之本地蔵院

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ】木之本地蔵院

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、木之本町にある「木之本地蔵院」です。JR木之本駅から徒歩約8分の場所にあり、徒歩で行くことのできる寺院になります。大変古くからある寺院で、白鳳時代に建てられたんだそうです。

眼の仏さまとして知られている寺院で、片目をつむった身代わり蛙たちが住んでおられるのだとか。眼に関する伝承が多く聞かれます。また国指定の重要文化財も多々あり、滋賀県指定有形文化財なんかもあります。長い石段がないので、お参りしやすいのが嬉しいですね!

毎年8月には「大縁日」というお祭りが開催され、多くの露店と全国各地からの参拝客で賑わうそうです。

◆スポット情報◆
木之本地蔵院
【住所】
 滋賀県長浜市木之本町木之本944
【営業時間】
 8:00 ~ 17:00
【定休日】
 なし
【駐車場】
 あり(乗用車20台)

参考リンク:【公式ホームページ】長浜・米原を楽しむ観光情報サイト:木之本地蔵院

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ③】大通寺

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ】大通寺

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、元浜町にある「大通寺」です。真宗大谷派(東本願寺)の別院として名が知られています。正式には無礙智山(むげちざん)大通寺と言い、人々からは「長浜御坊」、「ごぼうさん」という相性で親しまれているそうです。

「大通寺」は、JR長浜駅から徒歩約10分の場所にあり、徒歩で行くことができます。長浜屈指の観光地、黒壁スクエアからも近く、とても訪れやすいですが、他の有名神社仏閣と比べると人が少ないのだとか。国や県、市の指定文化財を静かに見物することができるそうです。結構穴場なのかも!?

◆スポット情報◆
大通寺
【住所】
 滋賀県長浜市元浜町32-9
【営業時間】
 10:00 ~ 16:00
【定休日】
 年末年始

参考リンク:【公式ホームページ】大通寺

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ④】豊国神社(ほうこくじんじゃ)

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ】豊国神社(ほうこくじんじゃ)

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、南呉服町にある「豊国神社(ほうこくじんじゃ)」です。JR長浜駅から徒歩約3分の場所にあります。かなり大容量の駐車場もありますので、車で行くこともできます。

「豊国神社」は長浜城主豊臣秀吉を祀る有名な神社です。大阪夏の陣で豊臣家が滅んだ際には徳川幕府から取り壊すよう命じられたそうですが、当時の町民達がひっそりと祭神である秀吉像を守り長い江戸時代を乗り越え、明治31年(1898)の秀吉300回忌に社殿を造営して現在の社容に至ったそうです。

「豊国神社」で有名なのは1月の「十日戎」。商売繁盛を祈願する祭礼行事で1年で最も賑わう祭りです。また10月には武者行列が繰り広げられる「豊公まつり」というお祭りもあり、こちらも大勢の人々で毎年にぎわいをみせます。

「豊国神社」周辺には、長浜の有名な観光地黒壁スクエアや海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館などもあります。長浜観光の際はぜひあわせてお立ち寄りください!

◆スポット情報◆
豊国神社(ほうこくじんじゃ)
【住所】
 滋賀県長浜市南呉服町6-37
【定休日】
 年末年始
【駐車場】
 あり

参考リンク:【公式ホームページ】長浜・米原を楽しむ観光情報サイト:豊国神社

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ⑤】長浜八幡宮(ながはまはちまんぐう)

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ】長浜八幡宮(ながはまはちまんぐう)

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、宮前町にある「長浜八幡宮(ながはまはちまんぐう)」です。JR長浜駅から徒歩約15分の場所にあります。

「長浜八幡宮」の始まりは、平安時代に京都の石清水八幡宮から神霊を移して祀ったところからだと言われています。一時代には兵火を受けて衰退したそうですが、数多くの武将たちの庇護を受け、安土桃山時代にはあの有名な豊臣秀吉によって社殿の修復がされ復活を遂げたそうです。

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ】長浜八幡宮(ながはまはちまんぐう)

「長浜八幡宮」は開運や健康にご利益があると言われており、ちょっと珍しいところで言えばボケ封じのご利益なんてものもあるようです。敷地内に「ボケ封じの大石」と呼ばれる石があり、多くの人がご利益に与ろうと訪れています。

そして「長浜八幡宮」でも有名なのが、毎年4月14日から16日に行われる「長浜曳山まつり」。日本三大山車祭の1つに数えられるこの「長浜曳山まつり」は、国の重要無形民俗文化財にも指定されており、毎年全国から数万人の観光客が訪れると言われています。

◆スポット情報◆
長浜八幡宮(ながはまはちまんぐう)
【住所】
 滋賀県長浜市宮前町13-55
【定休日】
 なし
【駐車場】
 あり

参考リンク:【公式ホームページ】長浜八幡宮
参考リンク:【長浜観光情報サイト】長浜八幡宮

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ⑥】向源寺・渡岸寺観音堂(こうげんじ・どうがんじかんのんどう)

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ】向源寺・渡岸寺観音堂

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、高月町にある「向源寺・渡岸寺観音堂(こうげんじ・どうがんじかんのんどう)」です。JR高月駅から徒歩約13分の場所にあります。駐車場もありますので車で行くのもおすすめです。

736年に建てられたと言われるこの「向源寺・渡岸寺観音堂」には、国宝の十一面観音像があることで有名です。日本全国に7体ある国宝・十一面観音の内、この「向源寺・渡岸寺観音堂」にあるものが最も美しいと言われており、毎年多くの方が拝観に訪れます(※現在拝観は休止中)

その他にも滋賀県指定の有形文化財である像がいくつかあり、大変貴重な歴史的文化財が見られる寺院になっています。

◆スポット情報◆
向源寺・渡岸寺観音堂(こうげんじ・どうがんじかんのんどう)
【住所】
 滋賀県長浜市高月町渡岸寺50
【営業時間】
 9:00 ~ 16:00
 ※15:30までに入堂
 ※現在は仏像の拝観は休止中
【定休日】
 不定休
【駐車場】
 あり

参考リンク:【長浜観光情報サイト】向源寺・渡岸寺観音堂

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ⑦】大吉寺(だいきちじ)

長浜市にある大吉寺にある聖観音像の紹介ページ

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、野瀬町にある「大吉寺(だいきちじ)」です。JR高月駅、または河毛駅から車で約25分の場所にあります。駐車場は普通車が5台分の広さのものがあるそうです。

「大吉寺」は平安時代前期に開かれ、平安後期にあったとある縁から、鎌倉時代に源頼朝が塔宇を再建し寺領を寄進したと言われています。当時は天吉寺山の山頂でなかなかの規模だったことが調査でわかっており、鎌倉時代には隆盛しますが、最後には織田信長の兵火によって焼失。なかなかすごい歴史の寺です。

今ではこじんまりとした規模で山腹に再建されている「大吉寺」。本造聖観音立像などのさまざまな寺宝を有しています。自然のど真ん中にあるので、景色と一緒に楽しむのがおすすめの神社仏閣です。

◆スポット情報◆
大吉寺(だいきちじ)
【住所】
 滋賀県長浜市野瀬町217
【駐車場】
 あり(普通車5台)

参考リンク:【長浜観光情報サイト】大吉寺

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ⑧】真言宗豊山派 神護山醍醐寺(だいごじ)

長浜市の神社仏閣・真言宗豊山派 神護山醍醐寺

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、醍醐町にある「真言宗豊山派 神護山醍醐寺(だいごじ)」です。JR虎姫駅から車で約20分の場所にあります。JR長浜駅から出ているバスを利用することもでき、湖国バス高山線で約40分、東野駅で下車して徒歩約10分で到着します。

「真言宗豊山派 神護山醍醐寺(だいごじ)」は、琵琶湖を望める高台にあり、真言宗豊山派の寺社仏閣の中でも古いものになります。平安の、白河天皇の時代に建立されたと言われる寺院で、堂内には歴史的価値のある宝物がたくさん保管されています。

長浜市の神社仏閣・真言宗豊山派 神護山醍醐寺の写真一覧

鎌倉時代に作られらた本尊の秘仏・毘沙門天立像は、国の重要文化財にも指定されており、その他密教の由緒ある道具類や古文書などが数多く保存されています。

参考リンク:【公式ホームページ】真言宗豊山派 神護山醍醐寺(だいごじ)

◆スポット情報◆
真言宗豊山派 神護山醍醐寺(だいごじ)
【住所】
 滋賀県長浜市醍醐町205

参考リンク:【長浜観光情報サイト】醍醐寺

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ⑨】神照寺(じんしょうじ)

長浜市の神社仏閣・神照寺(じんしょうじ)

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、新庄寺町にある「神照寺(じんしょうじ)」です。JR長浜駅から車で約15分の場所にあります。無料で車を停められる駐車場があるので車で行くか、JR長浜駅から出ている近江バスで行くのもよさそうです。バスで行く場合は神照寺前駅で下車しましょう。

「神照寺」は895に創立されたと言われる長浜最古のお寺です。長い歴史を誇るこの「神照寺」には、「千手観音像」や「見返不動明王」などの数々の貴重な文化財が収蔵されており、国宝に指定されている「銀鍍透彫華籠(きんぎんとすかしぼりけこ)」はボストン美術館などの海外の美術館に何度も出展されるほどの逸品。

また「神照寺」は萩の花でも有名なお寺です。境内には1500株、2万本もの萩の花が群生しており、秋になると赤紫色、白色、ピンク色の萩の花が咲き乱れて参拝客を楽しませてくれます。長浜の秋の風物詩とも言える「神照寺」の萩の花、ぜひ秋に行ってその目で美しさを確かめてみてください!

参考リンク:【公式ホームページ】神照寺(じんしょうじ)

◆スポット情報◆
神照寺(じんしょうじ)
【住所】
 滋賀県長浜市新庄寺町323
【営業時間】
 9:30 ~ 15:00
【定休日】
 月曜日・木曜日・年末年始・お盆(館内)
【駐車場】
 あり

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ⑩】知善院(ちぜんいん)

長浜市の神社仏閣・知善院(ちぜんいん)の紹介ページ

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、元浜町にある「知善院(ちぜんいん)」です。JR長浜駅から徒歩約10分の場所にあります。駅周辺の観光地・黒壁スクエアを通り過ぎてすぐの場所にあります。

開創が不明のこの「知善院」はもともとは今の場所ではなく、長浜市湖北町伊部のほうにあったそう。豊臣秀吉が長浜城の築城と城下町整備に際し、守護寺として城の鬼門の方向である現在地に移築したと言われています。

本堂奥の観音堂には、十一面観音坐像(じゅういちめんかんのんざぞう)と呼ばれる観音坐像があります。これは慶派の作と言われており国の重要文化財にもしていされているそうです。他にも大坂城落城の時に持ち出されたと言われる豊臣秀吉の木像が祀られています。

参考リンク:【公式ホームページ】知善院(ちぜんいん)

◆スポット情報◆
知善院(ちぜんいん)
【住所】
 滋賀県長浜市元浜町29-10
【営業時間】
 9:00 ~ 16:00

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ⑪】矢合神社(やあいじんじゃ)

長浜市の神社仏閣・矢合神社

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、中野町にある「矢合神社(やあいじんじゃ)」です。JR虎姫駅から徒歩約15分の場所にあります。駐車場もあるので車で行くこともできます。

古くから「八相さん」と呼ばれ、人々に親しまれている「矢合神社」は、気軽にハイキングを楽しめることで人気のある虎御前山(とらごぜんやま)の玄関口。「矢合神社」の境内を通ってたくさんの登山家達が虎御前山に登ってきます。

標高約230メートルの虎御前山は、春は桜、秋は紅葉が美しく、「矢合神社」もまた季節になると桜や紅葉で華やぎます。虎御前山に行く際は、「矢合神社」に立ち寄って、道中の安全を祈願してみてください。

参考リンク:【長浜観光情報サイト】矢合神社(やあいじんじゃ)

◆スポット情報◆
矢合神社(やあいじんじゃ)
【住所】
 滋賀県長浜市中野町1427
【駐車場】
 あり

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ⑫】実宰院(じっさいいん)

長浜市の神社仏閣・実宰院の紹介ページ

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、平塚町にある「実宰院(じっさいいん)」です。JR虎姫駅から車で約10分の場所にあります。

「実宰院」は、とある伝承が残っていることで有名な神社仏閣です。その昔、北近江国の戦国大名・浅井長政は小谷城落城の際に姉である見久尼に妻のお市の方と娘である浅井三姉妹を匿ってもらうよう依頼。長政の依頼通りお市の方らは、「実宰院」にて匿われたそうです。

お市の方と言えばかの有名な織田信長の妹、そしてその娘である浅井三姉妹も有名な大名に嫁いでおり有名です。特に長女である茶々は有名であり、淀殿と言えばわかる方も多いのではないでしょうか。長浜市でも有名な歴史上の人物がその足跡を残している神社仏閣、それが「実宰院」なのです。

参考リンク:【長浜観光情報サイト】実宰院(じっさいいん)

◆スポット情報◆
実宰院(じっさいいん)
【住所】
 滋賀県長浜市平塚町149

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ⑬】総持寺(そうじじ)

長浜市の神社仏閣・総持寺の紹介ページ

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、宮司町にある「総持寺(そうじじ)」です。JR長浜駅から車で約8分の場所にあります。

長浜屈指の観光名所・黒壁スクエアを通り過ぎ、さらに国道8号線も通り過ぎて少しした場所にある「総持寺」。長浜駅からだと一直線に行けば到着するので、初めて長浜を訪れる方でもわかりやすい立地にあります。

「総持寺」は滋賀県一の「ぼたん寺」として有名で、境内に所狭しと植えられたぼたんの花の数は約80種類1,000株。4月初旬から5月中旬に見ごろを迎えます。少し時期を過ぎてしまっても大丈夫。ぼたんの後はシャクヤクが綺麗に花を咲かせます。

また「総持寺」は、西国薬師霊場31番札所でもあり参拝客も多いみたい。本堂には重要文化財である聖観音立像を始めとした仏像がたくさん祀られているそうです。本堂前庭には、梅の木を宿に松の木が育つ「松梅の木」があり、商売繁盛、良縁などのご利益もあるのだとか!

参考リンク:【長浜観光情報サイト】総持寺(そうじじ)

◆スポット情報◆
総持寺(そうじじ)
【住所】
 滋賀県長浜市宮司町708

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ⑭】舎那院(しゃないん)

長浜市の神社仏閣・舎那院の紹介ページ

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、宮前町にある「舎那院(しゃないん)」です。JR長浜駅から徒歩約15分の場所にあります。

「舎那院」は、「長浜八幡宮」のすぐ側に立つ神社仏閣。もともとは「長浜八幡宮」の神宮寺でした。一度は兵火に逢いましたが、長浜城主の秀吉公により再興されたのだとか。明治の廃仏毀釈で当時現存の六坊は廃寺とされたことで、本尊愛染明王、薬師如来などの宝物がこの「舎那院」に移されたそうです。

8月上旬から9月上旬にかけてピンクや白の芙蓉の花、約300株が一斉に咲き、境内を彩ります。酔芙蓉という珍しい芙蓉もあり、朝咲いた時は白色なのですが、時間が経過するごとに赤身を帯びた花に変化するそう。こちらは9月に咲くそうなので、9月は朝一度参拝し、昼もまた参拝に行ってみてください。

参考リンク:【長浜観光情報サイト】舎那院(しゃないん)

◆スポット情報◆
舎那院(しゃないん)
【住所】
 滋賀県長浜市宮前町13-45

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ⑮】近江孤篷庵(おうみこほうあん)

長浜市の神社仏閣・近江孤篷庵

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、上野町にある「近江孤篷庵(おうみこほうあん)」です。JR河毛駅から車で約15分の場所にあります。

「近江孤篷庵」は臨済宗大徳寺派のお寺。小室(こむろ)城主で日本三大茶人としても名高い小堀遠州(こぼりえんしゅう)の菩薩を弔うために、2代目城主・宗慶(そうけい)が京都大徳寺から招いた僧侶・僧円恵(そうえんけい)に開山してもらったのが始まりだそう。江戸時代後期のできごとです。

その後一時荒廃してしまいましたが、昭和40年に再建され、庭も同時に補修整備されました。近江八景を模した庭々は県の名勝に指定されるほど美しく、自然の地形を活かした趣があります。春はツツジ、秋は紅日の萩、初秋にはイブキリンドウが所狭しと咲き乱れます。

参考リンク:【長浜観光情報サイト】近江孤篷庵(おうみこほうあん)

◆スポット情報◆
近江孤篷庵(おうみこほうあん)
【住所】
 滋賀県長浜市上野町135
【営業時間】
 9:00 ~ 17:00
 ※11月~3月は16:00まで
【定休日】
 11月17日
 ※開山忌法要のため

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ⑯】大田寺・木尾薬師堂(だいでんじ・きおやくしどう)

長浜市の神社仏閣・大田寺(木尾薬師堂)

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、木尾町にある「大田寺(木尾薬師堂)」です。JR河毛駅から車で約14分の場所にあります。駐車場はないようですので、最寄りの駐車場を事前にチェックしておきましょう。

真言宗豊山派の寺である「大田寺」には、平安時代後期の作と言われる薬師如来坐像が残っています。これは重要文化財に指定されており、「大田寺」から車で約10分の場所にある「瓜生薬師堂」の薬師如来坐像と同じ時期に同じ木から作成されたという伝承が残っているそうです。

参拝には事前に予約が必要なので、参拝を予定している方は電話で問い合わせをしてから行くようにしましょう。

参考リンク:【長浜観光情報サイト】大田寺(木尾薬師堂)

◆スポット情報◆
大田寺(木尾薬師堂)
【住所】
 滋賀県長浜市木尾町
【駐車場】
 なし

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ⑰】五村別院(ごむらべついん)

長浜市の神社仏閣・五村別院(ごむらべついん)

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、五村にある「五村別院(ごむらべついん)」です。JR虎姫駅から徒歩約7分の場所にあります。駐車場もあるので車で行っても大丈夫そうです。

「五村別院」は先に紹介した「大通寺 長浜別院」と共に、湖北地方の真宗信仰の活動の中心になってきた寺院。1597年ごろに質素な聞法道場を建立したのが始まりだとされています。「五村御坊」と呼ばれ親しまれ、湖北の門徒ゆかりの寺として重要な役割を果たしてきた歴史があります。

本堂と表門は国の重要文化財に指定されており、宮大工・西嶋但馬元親の力強い作風が見どころです。拝観料は無料ですが予約が必要なので、参拝を希望する方は事前に問い合わせをして予約を取るようにしましょう。

参考リンク:【公式ホームページ】五村別院
参考リンク:【長浜観光情報サイト】五村別院

◆スポット情報◆
五村別院(ごむらべついん)
【住所】
 滋賀県長浜市五村150
【営業時間】
 9:00 ~ 16:30
 ※要予約(団体及び説明希望の方のみ)
【駐車場】
 あり

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ⑱】宮部西薬師堂(みやべにしやくしどう)

長浜市の神社仏閣・宮部西薬師堂(みやべにしやくしどう)

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、宮部町にある「宮部西薬師堂(みやべにしやくしどう)」です。JR虎姫駅から徒歩約30分の場所にあります。徒歩だと少し遠いので車で行くのがおすすめ。駐車場もあるそうです。

「宮部西薬師堂」には、薬師如来を祀る小さな仏堂があります。小規模でありながら宝形二重屋根の仏堂は珍しく、湖北地方の名匠・西嶋繁右衛門が手をかけたことが棟札からわかっています。建立は天保10年(1839年)だそう。

平成12年(2000年)には国の有形登録文化財に登録されており、四季折々に行われる春祭りや秋祭りなどでは毎年多くの人で賑わいます。

参考リンク:【長浜観光情報サイト】宮部西薬師堂

◆スポット情報◆
宮部西薬師堂(みやべにしやくしどう)
【住所】
 滋賀県長浜市宮部町1810
【駐車場】
 あり

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ⑲】安楽寺(あんらくじ)

長浜市の神社仏閣・安楽寺(あんらくじ)

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、細江町にある「安楽寺(あんらくじ)」です。JR長浜駅と虎姫駅のちょうど真ん中ぐらいの場所にあり、車で約10分で行くことができます。

鎌倉時代中期に、藤原不比等の別荘地だった場所に安楽精舎を建立したのが「安楽寺」の始まり。戦国時代に一度は焼け落ちたそうですが、江戸時代に再建されて今の姿になったようです。

天竜寺開山夢窓国師という有名な庭師が手掛けた美しい庭園が残っており、滋賀でも指折りの名園に数えられます。山水廻遊式鶴亀庭園といわれており、ご住職曰く、「庭の中に鶴と亀がいる。が、こころのキレイな人にしか見えない」のだとか。これはぜひ一度鶴と亀にお目にかかりたいですね!

参考リンク:【長浜観光情報サイト】安楽寺(あんらくじ)

◆スポット情報◆
安楽寺(あんらくじ)
【住所】
 滋賀県長浜市細江町105
【営業時間】
 4月~10月 8:00 ~ 18:00
 11月~3月 9:00 ~ 17:00
【駐車場】
 あり

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ⑳】来現寺(らいげんじ)

長浜市の神社仏閣・来現寺

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、弓削町にある「来現寺(らいげんじ)」です。JR虎姫駅から車で約7分の場所にあります。

「来現寺」は、浄土真宗大谷派の寺院で1328年に開かれたのが始まりとされる歴史あるお寺です。寺宝である本尊の木造聖観音立像は、現在は廃寺になっている別の寺の本尊だったらしく、平安時代に製作されたと考えられています。そして保存状態が良く意匠に優れ大変貴重な事重要文化財に指定されています。

参考リンク:【長浜観光情報サイト】来現寺(らいげんじ)

◆スポット情報◆
来現寺(らいげんじ)
【住所】
 滋賀県長浜市弓削町173

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ㉑】尊住院(そんじゅういん)

長浜市の神社仏閣・尊住院の紹介ページ

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、川道町にある「尊住院」です。JR長浜駅から車で約10分の場所にあります。

「川道神社」に隣接している「尊住院」は、新義真言宗豊山派の寺院です。古くは天台宗に属する寺院だったようで、本尊の聖観音立像は天台時代のものだとか。見学については予約が必要なので、興味のある方は事前に寺院のほうに問い合わせてみましょう。

参考リンク:【長浜観光情報サイト】尊住院(そんじゅういん)

◆スポット情報◆
尊住院(そんじゅういん)
【住所】
 滋賀県長浜市川道町

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ㉒】多田幸寺(ただこうじ)

長浜市の神社仏閣・多田幸寺(ただこうじ)の紹介ページ

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、田村町にある「多田幸寺(ただこうじ)」です。JR田村駅から徒歩約10分の場所にあります。

「多田幸寺」は田村山の麓にある臨済宗妙心寺派の寺院です。歴史が古く、本尊の薬師如来坐像は国の重要文化財に指定されています。ただ個人の拝観は受け付けていないそう。開帳日(初薬師)であれば一般の方でも見ることができます。ものすごくレアなかんじがしますね!

参考リンク:【長浜観光情報サイト】多田幸寺(ただこうじ)

◆スポット情報◆
多田幸寺(ただこうじ)
【住所】
 滋賀県長浜市田村町338

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ㉓】玉泉寺(ぎょくせんじ)

長浜市の神社仏閣・玉泉寺(ぎょくせんじ)

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、三川町にある「玉泉寺(ぎょくせんじ)」です。JR虎姫駅から徒歩約20分の場所にあります。駐車場もありますので車で行くのも良さそうです。車だと約5分で到着します。

平安時代中期、比叡山中興の祖といわれる良源(元三大師 がんざんだいし)の誕生地に建立されたというのがこの「玉泉寺」。鎌倉時代の作と言われる本尊の「木像慈恵大師坐像」は国の重要文化財に指定されています。これは良源が自ら刻んだものと言われており、寄木造の僧形像で良源の特徴をよく表しているそうです。

参考リンク:【長浜観光情報サイト】玉泉寺(ぎょくせんじ)

◆スポット情報◆
玉泉寺(ぎょくせんじ)
【住所】
 滋賀県長浜市三川町945
【駐車場】
 あり

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ㉔】平方八幡宮(ひらかたはちまんぐう)

長浜市の神社仏閣・平方八幡宮の紹介ページ

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、平方町にある「平方八幡宮(ひらかたはちまんぐう)」です。JR長浜駅から徒歩約20分の場所にあります。駐車場はないようなので、車で行く場合は事前に近隣の有料駐車場をチェックしましょう。

菅原道真公を祭神とする「平方八幡宮」には、境内の一角に名犬・メタテカイ(目検枷)を葬った犬塚があります。
その昔人身御供を求める怪物を倒したのが、このメタテカイという犬だとか。地元では伝説として語られているそうなので、神社見物と合わせて調べてみると面白そうです!

参考リンク:【長浜観光情報サイト】平方八幡宮(ひらかたはちまんぐう)

◆スポット情報◆
平方八幡宮(ひらかたはちまんぐう)
【住所】
 滋賀県長浜市平方町
【駐車場】
 なし

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ㉕】月ヶ瀬神社(つきがせじんじゃ)

長浜市の神社仏閣・月ヶ瀬神社の紹介ページ

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、月ヶ瀬町にある「月ヶ瀬神社(つきがせじんじゃ)」です。JR虎姫駅から約10分の場所にあります。専用駐車場も完備されているので、車で行くこともできます。

周りを田畑に囲まれたのどかな場所にあり、長い参道の奥にひっそりと小さな社殿が建っています。参道の両側には小さな灯籠が並んでおり、なんだか不思議な雰囲気があります。

参考リンク:【長浜観光情報サイト】月ヶ瀬神社(つきがせじんじゃ)

◆スポット情報◆
月ヶ瀬神社(つきがせじんじゃ)
【住所】
 滋賀県長浜市長浜市月ヶ瀬町177
【駐車場】
 あり

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ㉖】湯次神社(ゆつぎじんじゃ)

長浜市の神社仏閣・湯次神社の紹介ページ

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、大路町にある「湯次神社(ゆつぎじんじゃ)」です。JR虎姫駅から車で約10分の場所にあります。

454年というかなり昔に創建されたと言われる「湯次神社」には、長い歴史を紡いできた趣深さがあります。境内は広く、敷地内には「北野神社」、「少彦名神社」、「熊野神社」、「大国主神社」など多くの境内社が建っています。

参考リンク:【長浜観光情報サイト】湯次神社(ゆつぎじんじゃ)

◆スポット情報◆
湯次神社(ゆつぎじんじゃ)
【住所】
 滋賀県長浜市大路町

【長浜市の有名な神社仏閣まとめ㉗】良疇寺(りょうちゅうじ)/長浜びわこ大仏

長浜市の神社仏閣・良疇寺(りょうちゅうじ)/長浜びわこ大仏の紹介ページ

続いてご紹介する滋賀県長浜市の有名な神社仏閣は、「良疇寺(りょうちゅうじ)/長浜びわこ大仏」です。JR長浜駅から徒歩約20分の場所にあります。駐車場もあります。

臨済宗妙心寺派の禅寺である「良疇寺」には、山門をくぐったところに28メートルを超える「長浜びわこ大仏」があります。大仏見物客が多く、とくに春先は境内庭園に植えられた200本以上の満開の梅の花を見るために訪れる方も多いです。

参考リンク:【長浜観光情報サイト】良疇寺(りょうちゅうじ)

◆スポット情報◆
良疇寺(りょうちゅうじ)/長浜びわこ大仏
【住所】
 滋賀県長浜市下坂浜町86
【営業時間】
 9:00 ~ 16:00
【駐車場】
 あり

新型コロナウイルスの影響で、店舗の営業時間・定休日が変更になっている可能性があります。ご来店の際には、各お店にお問い合わせください。

滋賀県自習室

HASH TAG#ハッシュタグ

INSTAGRAM

滋賀の暮らし、届けます。

#ホンデシガ

滋賀県の暮らし
届けます