彦根城を筆頭に、歴史上重要な拠点となっていた近江では、神社仏閣がたくさんあります。
このサイトでは彦根市内にある神社仏閣をご紹介します。
お散歩に、観光に、ぜひご利用ください。
彦根市内で一番古いのではないかと伝えられており、重要文化財に指定されています。
作物の豊作・家業繁栄が崇められており、また、昔から芸の上達を願う人々に慕われてきました。
現在では習い事や技術の向上・スキルアップ、芸能のお仕事をする方々も祈願しに訪れる神社として有名になっています。
千代神社のおすすめは「扇おみくじ」。
おみくじを楽しんだあとは御守袋に入れて「扇おまもり」として持つことがてきるようです。
駐車場は5台あります。
【千代神社】
〒522-0081 滋賀県彦根市京町2丁目9-33
TEL: 0749-22-1237
営業時間: 9:00~17:00
定休日: なし
参考リンク: 千代神社
日本で起きたさまざまな戦争で亡くなった滋賀県出身の英霊や、滋賀の守り神・国造りの神が祀られています。
結婚式やご祈祷も行うことができます。
年間を通してイベントが行われていますので、季節によって訪れてみるのもいいですね。
中でもお盆に行われる「みたま祭」は、ご先祖様に感謝を捧げるお祭りですが、境内に5千燈もの提灯が飾られて圧巻です!
また、滋賀縣護國神社の敷地はとても広く、境内には資料館やいくつもの慰霊碑などがあります。
日本の歴史を振り返りながら巡ってみてはいかがでしょうか。
約30台駐車場がありますが、イベントが行われている場合は満車になることがあるので事前にご確認ください。
【滋賀縣護國神社】
〒522-0001 滋賀県彦根市尾末町1番59号
TEL: 0749-22-0822
参考リンク: 滋賀縣護國神社
JR琵琶湖線「彦根駅」から徒歩20分、彦根城の城下町に宗安寺はあります。
江戸時代に発生した大火事の際に奇跡的に残った赤門が印象的です。
宗安寺はキャッスルロードに面している場所にあるので、周りには飲食店や雑貨店など多く並んでいますよ。
彦根市の観光がてら訪れてみるのもいいですね。
お寺の中には庭園もあり、200円で拝観ができます。
宗安寺専用の駐車場は5台ほどありますが、周りが観光地で人通りが多いのでお気をつけくださいね!
参考記事: 芹川が幻想的な風景に!「ひこね万灯流し」へ行ってきました。
【宗安寺】
〒522-0064 滋賀県彦根市本町2丁目3-7
TEL: 0749-22-0801
拝観時間: 9時~17時
参考リンク: 宗安寺
彦根藩2代藩主井伊直孝公が井伊家の守り神として、彦根城築城の際に建立しました。
学問の神、菅原道真公が祀られていて、合格祈願などで訪れる人も多いです。
敷地が広く、境内にはご神木、神牛、能舞台など見応えのあるスポットもたくさん。
合格祈願や安産などのかわいいお守りもあります。
アクセスは、JR彦根駅から徒歩30分ほどかかるので、バス・タクシー・車で行くのがおすすめです。
北野神社の近くには、ベイシア彦根店、滋賀大学などがあります。
井伊家がどんな想いでこの北野神社を設立したのかを感じながらの散策も楽しそうですね。
彦根城の近くでもあるので、観光スポットとして足を運んでみてくださいね。
【天満宮 北野神社】
〒522-0069 滋賀県彦根市馬場1丁目3-10
TEL: 0749-22-5631
参考リンク: 天満宮 北野神社 公式サイト
彦根市では数少ない真言宗のお寺「大師寺」。
アクセスはJR彦根駅から徒歩5分ほどの位置にあり、行きやすいです。
近くには、「いずみや酒店」、「マテリアル彦根 パソコン教室」、「はやの食堂」などがあります。
そんな「彦根駅前の弘法さん」として親しまれている大師寺の魅力をご紹介したいと思います。
まず、真言宗とはこの世のすべてのものに「いのち」があり、その「いのち」どう生かすかということに重きを置いた宗派。
開祖「弘法大師(空海)」をご本尊として、昭和六年から今日に至ります。
仮死状態でも弘法大師の話を聞く姿が残された真浄法尼の「寝弘法さん像」や
七福神の石像が揃って並ぶ「一箇所七福神」なども見ることができますよ。
また、「井伊家ゆかりの寺社巡り」という観光コースもあり、彦根観光や御朱印マスターにもオススメ!
井伊家ゆかりの13社寺をめぐるコースで、専用の御朱印帳に御朱印を集めることができます。
その13寺社のうちの一つに大師寺も入っているのでぜひ巡ってみてくださいね。
【真言宗 大師寺】
〒522-0075 滋賀県彦根市佐和町7-19
TEL: 0749-22-7304
参考リンク: 真言宗 大師寺 公式サイト
新型コロナウイルスの影響で、店舗の営業時間・定休日が変更になっている可能性があります。ご来店の際には、各お店にお問い合わせください。