湖南市サイコー

滋賀県民が選ぶ快適な駅ランキング!

2020年5月14日
滋賀県自習室

私たちにとって、身近な交通手段のひとつに電車がありますよね。

日常生活の中で電車は必要不可欠なインフラですが、時折、乗りたい電車の時刻まで間があいてしまうこともあると思います。

そんな時は、電車の待ち時間をなるべく快適に過ごしたいものですよね。

そこで今回は、滋賀県の駅の中で、設備面やコンビニの有無など、「待ち時間の過ごしやすさ」を総合的にとらえ、私が実際に利用した際の個人的感想も含め、各路線別に独自のランキング形式にしてみました!

では、早速待ち時間が快適な駅ランキングを発表していきます。

琵琶湖線編

6位 野洲(やす)駅

野洲駅は、始発終点の拠点にもなっている駅です。野洲駅の過ごしやすいポイントは、ずばり、ベンチが多いこと!

駅構内やホーム上だけでなく、2カ所ある出口の両方にベンチが設置されています。

少し人が多い時間帯でもどこかは空いていそうなので、座ってゆっくり待つことができそうですね。

改札近く(改札外)には、セブンイレブン キヨスクJR野洲駅改札口店。南口すぐの場所には、セブンイレブン ハートインJR野洲駅南口店があります。

5位 栗東(りっとう)駅


栗東駅は各駅停車の駅で、電車の本数は各方面おおむね1時間に3〜4本程度です。

栗東市は近年ベッドタウンとして人気の街なので、周辺には閑静な住宅地やマンションが多く見受けられます。

そのため、落ちつきのある静かな環境の中、自動販売機で飲み物を買って、ホーム内の冷暖房完備の待合室に入ったらゆったりとした快適な待ち時間を過ごせると思います!

また、駅直結でアルプラザ栗東にも連絡しているのも嬉しいポイントです。

4位 篠原(しのはら)駅

篠原駅は、野洲駅と近江八幡駅の間に位置する各駅停車の駅なのですが、篠原駅の過ごしやすい大きなポイントは、トイレの清潔さと通路の広さです。

2015年にバリアフリー工事が終わり、その際にトイレも新しくなりました。

そのため、トイレには温水便座機能も備わっており、快適な空間になっています。

また、その通路の広さによって、人とぶつかる心配はほぼありません。

駅周辺には大きな建物があまりないので、天気が良ければ夕暮れ時に駅構内から夕焼けが一望できるのも嬉しいですね。

3位 守山(もりやま)駅


3位の守山駅は、新快速が停まる駅で、通勤通学で電車を利用する方も多い駅です。

守山駅の過ごしやすいポイントといえば、まず駅構内と駅のロータリーに2カ所コンビニがあることです。

さらに駅直結の「守山駅前総合案内所」では、特産品の販売や芸術作品の展示など、日々さまざまな催しが行われています。出入りも自由なので空き時間に眺めるのもおすすめです。

2位 近江八幡(おうみはちまん)駅

近江八幡駅は、駅直結でイオンに行ける横断歩道橋があるのですが、その歩道橋には屋根がついているので、多少の雨なら濡れる心配もありません。

また、イオンの入り口そばには珈琲館という喫茶店もあり、電車の時刻までの隙間時間においしいコーヒーを飲んでくつろげるのが高ポイントです!

しっかりと計測したわけではありませんが、おそらく珈琲館から近江八幡駅の改札前まで徒歩5分以内で行けると思います。この近さが嬉しいですね。

1位 草津(くさつ)駅

草津駅は、滋賀県の駅の中でもとりわけ利用者数が多い駅です。

そのため、駅構内にはコンビニはもちろんのこと、立ち食いそばのお店やパン屋さん、雑貨やさんまであり、待ち時間に退屈しなさそうです。

また、ワッフルで有名なマネケンもあるので、駅の中はいつもバターのいい香りにつつまれています。

待ち時間に小腹を満たすにはちょうどいい駅ですね!

2020年以降も新しい情報を追記します!

以上、滋賀県民が選ぶ待ち時間が快適な駅ランキングでした!

にぎやかな空間が好きな人もいれば、人が多い場所が苦手な人もいます。

ですので、快適さを感じるポイントは人それぞれですが、電車の待ち時間をちょっとだけ過ごしやすくなるヒントになれれば幸いです!

当記事では、さらに今後も駅についてランキング形式でご紹介する予定です。
随時、追記していきますので、こうご期待ください!

新型コロナウイルスの影響で、店舗の営業時間・定休日が変更になっている可能性があります。ご来店の際には、各お店にお問い合わせください。

滋賀県自習室

HASH TAG#ハッシュタグ

INSTAGRAM

滋賀の暮らし、届けます。

#ホンデシガ

滋賀県の暮らし
届けます