アグリパーク竜王で採れた果物や野菜をジェラートにするベリーベリーカフェ。要チェックや!

滋賀県自習室
投稿日:2014年6月17日 
いずみ建築設計
グルメ
日刊滋賀県グルメ
Uターン物語
グルメ
大人スポーツ部

果樹刈りが行えることでも有名なアグリパーク竜王。

湖南市民なのに、あまり行くこともなかった場所ですが、最近その土地で採れた果物や野菜をジェラートにしているカフェがあるということで行ってみました。


DSC01964

アグリパーク竜王の駐車場に入って、右側の建物にベリーベリーカフェがあります。
外の席でも食べれるようですね、ふむふむ。



最近、ランチもはじめられたそうです。
ランチも美味しそうですけど、竜王フローズンいちごのせかき氷に心を奪われそうなワタクシです。




DSC01936

中の席はこんな感じ。
ベリーにかけて、定員さんの服もオシャレなピンク色のポロシャツですよ。


DSC01937

ベリーベリーカフェが主催となって、アグリパーク竜王で採れた作物などをクッキングするイベントも行われています。
「2歳から体験できる親子クッキング体験」ですって、ママさん方!



DSC01938

ベリーベリーカフェの壁にはこれまでのクッキングでの記念写真が。
皆良い笑顔だ~。



DSC01939

DSC01940

こちらがメニュー。
ジェラートだけでなくワッフルや竜王産の果物を使ったドリンクもあります。



DSC01942

そして、今回のメイン。「ジェラート!」
普段見るバニラや、チョコレートだけなくスナックエンドウや玄米茶、さつまいもミルクなどオリジナル溢れる味が盛り沢山です。



DSC01944

えー、それでは今回はスナックエンドウと玄米茶。そしておまけとしてチョコレートを頂戴しました。


DSC01946

スナックエンドウから頂きます。

食べてみるとびっくり。
ジェラートの甘さが勝っているかと思ったら、スナックエンドウの味をそのまましっかりと活かしつつジェラートになっています。
スナックエンドウをただジェラートにしたというよりも、スナックエンドウを「美味しく」ジェラートにした感じ。



DSC01948

こちらは玄米茶。
店員さんいわく、普通の抹茶よりも濃くなってますとのこと。


確かに普段食べる抹茶より濃かったかも。

でもさっぱりして美味かったです。



DSC01956

最後はこちらの希望に応えてくれて記念写真をパシャリ。
子供に愛される接客で、ものすごく親しみがもてる店員さん達でした。


ジェラート自体は、近くの湖華舞牧場で作られていてジェラートも何味でも作れるそうです。

湖華舞牧場といえば、あの「唐辛子アイス」が有名ですが、ベリーベリーカフェさんでもヒットジェラートを生み出されるかも。

今後の新商品ジェラートに要チェックや!です。

新型コロナウイルスの影響で、店舗の営業時間・定休日が変更になっている可能性があります。ご来店の際には、各お店にお問い合わせください。

滋賀県自習室

滋賀県民向け!この情報知ってる?