湖南市にある世界一元気の出るカレーうどん「がんばり屋」。食べて、がんばりや!

滋賀県自習室
投稿日:2014年6月11日 
いずみ建築設計
グルメ
日刊滋賀県グルメ
Uターン物語
グルメ
大人スポーツ部

湖南市にあるカレーうどん専門店「がんばり屋」。

こじんまりとしたお店で、店長こだわりのカレーうどんが食べられるということで行ってきました。

記事タイトル「世界一元気の出るカレーうどん」は、読んでもらえるとわかるかも。



s-DSC01450

がんばり屋はカウンターオンリーで禁煙です。



s-DSC01439

s-DSC01438

トッピングが自由自在。
単品のカレーうどんもあり、定食もあり、トッピングもありです。




s-DSC01440

今回は店長オススメのとり唐カレーうどんを食す。



s-DSC01457

こちらが店長。色々な話が聞けてオモシロ。
名言の1つが「粉を上質な粉にしたら、赤絨毯引かなアカンですわ」
つまり、この麺を作る粉をより高い粉にしたら値段自体も高くしないといけないし、皆が食べやすい値段にはならないということ。

あれ?説明なくてもわかるか。


s-DSC01442

カレーうどんは、飛び散りますからね。
紙エプロンをつけましょう。


s-DSC01444

お水がなくなったら、自分で。



s-DSC01447

おお!湖南市の有名人2TOPのサインが。
昔はよく来てたらしいですよ。特に山中慎介のお父さんが。
(ご本人たちも常連で来られています。)


s-DSC01465

麺は細めん、うどんによく絡んでツルツルといけます。


s-DSC01463

手作りの唐揚げ。好きな人は単品とかで注文して、最高15個カレーうどんにトッピングされたらしいです。



s-DSC01466

歯ごたえ良く、カレーにつけるととろみのあるカレー唐揚げに返信!




s-DSC01467

ちなみに今回の記事のタイトルは、店長さんからの希望。
でもね。私も実際に行って食べてみると、世界一元気になるでいいんじゃないかなと思います。


店長!また行きますね!

新型コロナウイルスの影響で、店舗の営業時間・定休日が変更になっている可能性があります。ご来店の際には、各お店にお問い合わせください。

滋賀県自習室

滋賀県民向け!この情報知ってる?