高島市のマキノ駅の駐車場や駐輪場、周辺環境調べてまいりました。

滋賀県自習室
投稿日:2017年6月22日 
いずみ建築設計
グルメ
日刊滋賀県グルメ
Uターン物語
グルメ
大人スポーツ部

今回レポート、駐車場などを調べてまいりましたのは高島市にあるマキノ駅。

ちなみにまきのという名前の駅はこのマキノ駅以外にも京阪本線の大阪の牧野駅もあったりします。大阪の人と話している時にマキノ駅の話になったら混合してしまうので要注意。(そんな場面あるかな。)

それでは早速高島市の方のマキノ駅の駐車場やレポートいってみましょー。

見出し

マキノ駅はどこにあるの?




マキノ駅は161号線と54号線の間にある駅となります。

どちらからでも一本曲がることでいくことは出来ますが、より駐車場に近い道でと考えると54号線から行ったほうが近かったです。





住所は滋賀県高島市マキノ町西浜神田1243でGoogleマップはこちら。

気になるマキノ駅の乗車人員数に関しては2015年で1日あたり311人あります。
少ないように思えますが、隣駅の永原駅が129人、近江中庄駅が154人なので、実は隣駅に比べて倍以上ある駅なのです。




駅の中もこの形の切符売り場。草津線の貴生川駅以降の切符売り場スタイルのものになっています。




観光協会の案内所あり。マキノ駅にはマキノサニービーチなど含めて観光地がいくつかあるので、利用者のニーズもそうですが、観光ニーズも高そうな駅です。




切符売り場の後ろに待合所あり。




あと自販機と観光マップも。


マキノ駅の駐車場は有料?無料?


永原駅もそうでしたが、乗車客数が少ないとそれに合わせて駐車場も無料となるようです。



もちろんマキノ駅の駐車場も無料。結構広めです。




やはり通常使用できる駅周辺の駐車場が無料やと月極駐車場もありませんでした。




駐輪場も無料で利用可能。




マキノ駅の周辺にはなにがあるの?





161号線側まで出るとコンビニがありますが、歩くとなると10分ぐらいはあっかる場所になります。

駅周辺で5分圏内でと考えると
・郵便局
・かぶら(飲食店)
・トルネードカフェ(飲食店)

なんかがあり。格安切符の販売機は残念ながらマキノ駅では見つかりませんでした。
もしここにあるよー!という地元の方おられましたら情報提供頂けますと!


さて次はどの駅に行こうかな。

ではでは。

新型コロナウイルスの影響で、店舗の営業時間・定休日が変更になっている可能性があります。ご来店の際には、各お店にお問い合わせください。

滋賀県自習室

滋賀県民向け!この情報知ってる?